キジハタ

キジハタ 赤褐色の体にオレンジ色の斑点と背中の黒い斑紋が雉(キジ)のような姿から「キジハタ」と呼ばれています。関西では「アコウ」富山では「ナメラ」「ヨネズ」「ヤマドリ」「アカラ」とも呼ばれています。
 キジハタは沿岸の岩場に生息し、成長すると雌から雄に性転換する特徴があります。
 身は透き通るような白身で、その味はハタ類で最も美味しいと言われ、高級魚として扱われています。
 県内にあるほとんどの漁港で、夏から秋にかけて主に定置網や刺網で漁獲され、特に海が荒れた後に多く水揚げされます。大きなものは 40cm ほどに成長し刺身物として、高級な白身魚として取引されていますが、富山県で水揚げされるのは 25cm ~ 30cm くらいの小ぶりなものが多く比較的安価で取引されています。